巾着袋はいくつあっても便利ですね。
今回は、French General の生地を使います(*^^*)
使いやすい大きさがあるので、寸法を書きました。大きいほうです。
巾着もいろいろな作り方がありますよね〜。今回は、1番簡単な方法で作ります\(^o^)/
寸法です。
1 すべてのピースに縫い代1cmずつつけて裁ちます。
A 19cm×22cm 2枚
B 15cm×22cm 2枚
C 32cm×30cm 1枚(麻生地)
裏生地は32cm×70cm1枚で用意しました。
カットは、ゴムマットの目盛りを使ってどんどんカットします(^ ^)
長い生地は、半分に折ってからカットしています。
リックラックテープも置いてみました(*^^*)
くたっとしている方が、カゴの中に入れるのには使いやすいので、接着芯は貼っていません。
2 裁った生地を縫っていきます。
すべて縫い代は1cmなので、縫い線は引かずに、ミシンに針から1cmのところにテープを貼ってそれをガイドラインにして縫っていきました。
3 縫い合わせた部分は縫い代を倒した側、2mmのところに表からステッチをかけています。
4 リックラックテープは裁縫上手で貼ってアイロンで押さえます(^_-)-☆
5 縫い合わせた表生地と裏布とを中表に合わせて置きます。
入れ口も1cm縫い代で表生地と裏生地を縫い合わせます。
6 両側を縫えたら、表生地と表生地、裏布と裏布が合わさるようにして置きなおします。
(ここだけ間違えないようにしましょう。必ず、置きなおしてから縫うようにします。)
横を縫っていきますが、表生地を縫うときは上から1cmで縫止り、次の1cmは縫わずに開けておきます。ひもの通し口です。開けた後は普通に下まで縫っていきます。
裏生地は、片側だけ返し口を10㎝~12㎝ほど開けておきます。
裏生地同士の横を縫い合わせのとき、縫い代1cmプラス1mmくらいだけ中側を縫っていくと、表に返したときに裏布がぴったり中におさまります。
7 今回は大きい方は底マチ8cmつくりました。裏布も同じように8cmのところを縫います。
縫えたら縫い代にアイロンをかけておきます。
口の部分は、ひもの通し部分になりますので、縫い代を開いてアイロンをかけておくとひもが通しやすいです。
8 ひっくり返します!返し口を閉じます。
ひっくり返したら、きれいに全体にアイロンをかけて口のところを整えてから、口から2mm、1cm、2cmのところに表からステッチを入れます。
出来上がりです\(^o^)/
リボンを通しました🎀2つ一緒に作りました(*^^*)
簡単にできました〜\(^o^)/
シンプルなキルト芯の入っていない巾着もとても便利です。旅行のときには、下着や小物など散らばりやすいものを整理して入れていきます。春夏用なら、パジャマも入ります。